おめでとうございます! あなたのその悩みはこのCDを聞けば解決します。

今回の訪問マッサージサクセスグループの音声対談は、
わたし自身、開業時にこんな情報があったらどんなに楽だったかを形にしました。

訪問マッサージにおけるリアル営業はとても大切であると言ってきました。
その中でも、特にケアマネージャーさんに対するリアル営業が
非常に大切なポイントになります。

個人開業で成功されている治療院は、ほぼ100%ケアマネさんからの
紹介で治療院の経営を安定させています。

ご縁ができた地元のケアマネさんに紹介されるような経営をしていけば
今後集客に困るようなことはなくなってくると思います。

それだけ、訪問マッサージをするにあたりケアマネさんというのは重要なポジションなわけです。

今回のサクセスグループ音声対談は、
「ケアマネージャーさんから見た訪問マッサージ業界」ということで、
私が以前お世話になったケアマネさんに目から鱗の情報をビッシリまとめました。

ケアマネさんが、鍼灸マッサージ師に求めてるものって何なのか?
どういった営業方法なら受け入れてくれるのか?などなど
「そうやっていけばいいのか!」と驚くような内容を

藤井があらゆる角度から突っ込んだインタビューをしてきました。

その内容を一部分だけ紹介すると…

  • 口下手な藤井がどうやってケアマネと交流を持つことができたか?
  • ケアマネの1カ月の具体的な仕事の流れとは?
  • ケアマネのレセプト(給付管理)はいつやっているのか?
  • ケアマネが行っているサービス担当者会議に
    鍼灸マッサージ師が参加するにはどうしたらいいのか?
  • なぜ、ケアマネは日々忙しくて外出していることが多いのか?
  • ケアマネに会うには、いつの時間帯に行くのがベストか?
  • ケアマネは一人で利用者さんを何人抱えているのか?
  • ケアマネからみた訪問マッサージ業界とは?
  • ケアマネ仲間の中での訪問マッサージの認知度とは?
  • 訪問マッサージ(健康保険)と訪問リハビリ(介護保険)、 ケアマネならどっちを優先するのか?
  • 訪問リハビリ(介護保険)を使いにくい理由とは?
  • ケアマネは、どんな営業だったら受け入れてくれるか?
  • 訪問マッサージ業者はどの位の頻度で営業に来るのか?
  • 営業はアポを取るべきか?取らないべきか?
  • 介護事業所へのチラシ、ダイレクトメール、ファックスDMなどは効果的か?
  • ケアマネに電話しても迷惑じゃない時間帯とは?
  • 鍼灸マッサージ師がケアマネに顔を見せる最大の利点とは?
  • レセプト作業時に営業に行ってもいいのか?悪いのか?
  • 訪問マッサージは介護保険とどう絡めればいいか?
  • ケアマネに経過報告書を送る事で得られるメリットとは?
  • 訪問マッサージ業者に対してケアマネが抱くの不満点は?
  • ケアマネがウザイと思う営業とは?
  • 2回目以降の営業はどうやった感じのものがいいのか?
  • ケアマネが一番重宝する情報源とは?
  • ケアマネが思う、"これをやれば他と差別化できる"とは?
  • ケアマネと鍼灸マッサージ師が共通の目的を持つ醍醐味とは?
  • ケアマネにとって「楽になった、気持ちよかった」だけのマッサージでは意味がない?
  • ケアマネから見た、大手訪問マッサージ会社の良い点、悪い点は?
  • ケアマネに訪問鍼灸をアピールするときに注意すべきポイントは?
  • どんな鍼灸マッサージ師なら安心して利用者さんを紹介できるか?
  • ケアマネって、訪問マッサージを紹介してもメリットがないのでは?
  • ケアマネさんに、お中元・お歳暮は必要か?
  • ケアマネに信頼されるような治療院とは?

と一例をあげましたが、
独りよがりの営業方法をするのがいかに怖いのか、
そして、ケアマネが求めるものをすればいかに簡単に患者さん紹介をしてもらえるのか、
といったあたりはこの音声を聞けば解決できます。

訪問マッサージ(訪問鍼灸)の患者さんを増やしていく段階で最も重要視すべきポイントは
地元のケアマネさんの信頼を得ることです。

ケアマネの信頼なくして訪問マッサージなし!」と

言ってもいいくらい、地元のケアマネさんの信頼を得ることは大切なポイントです。

それだけ、訪問マッサージ・訪問鍼灸の現場では患者さんになり得る利用者さんのリストを多数抱えているケアマネという存在は絶対に無視できません。

今回の音声対談CDは、
これから、
・ケアマネさんへのリアル営業で患者さんを増やしていきたい
・将来的にはケアマネの資格を取って訪問マッサージ業を展開したい
・ケアマネが訪問マッサージのことをどう思っているか知りたい
・ケアマネから信頼される為の具体的な手法が知りたい
といった方々には是非とも聞いてもらいたいと思っています。



お申し込みはこちら


〒114-0016 東京都北区上中里1-37-15-1203
e-mail: info@houmon-kaigyou.net